グラスアートは
ガラスやアクリルに接着剤付の鉛の線でデザインを描き、紫外線をカットする
専用特殊カラーフィルムを貼って彩色することによりステンドグラスの雰囲気を
手軽に楽しめるクラフトです。
また、ガラスを切ったり熱した鉛で接着する必要がないので安全です。
教室のご案内
~HARUGA教室~
*日時 第2・4火曜日 10:00~12:00
*場所 studio HARUGA
豊田市司町1-11(おいでんの湯の近く)
一緒に物作りを楽しんでくれる仲間を募集しております。
資材準備の為 予約をお願いします

~カルスポ教室~
*日時:第2・4木曜日 10:00~12:00
*場所:豊田市御幸本町4-200-1
注意カルスポ教室はお申し込みが必要です。
直接 生協会館カルスポにお申し込みをお願い致します。
℡:0565-27-5151
*studio HARUGA facebook
スタジオハルガさんのfacebook・インスタグラムで教室風景を紹介して頂いております。
ガラスやアクリルに接着剤付の鉛の線でデザインを描き、紫外線をカットする
専用特殊カラーフィルムを貼って彩色することによりステンドグラスの雰囲気を
手軽に楽しめるクラフトです。
また、ガラスを切ったり熱した鉛で接着する必要がないので安全です。
教室のご案内
~HARUGA教室~
*日時 第2・4火曜日 10:00~12:00
*場所 studio HARUGA
豊田市司町1-11(おいでんの湯の近く)
一緒に物作りを楽しんでくれる仲間を募集しております。
資材準備の為 予約をお願いします

~カルスポ教室~
*日時:第2・4木曜日 10:00~12:00
*場所:豊田市御幸本町4-200-1
注意カルスポ教室はお申し込みが必要です。
直接 生協会館カルスポにお申し込みをお願い致します。
℡:0565-27-5151
*studio HARUGA facebook
スタジオハルガさんのfacebook・インスタグラムで教室風景を紹介して頂いております。
2014年10月09日
シルエットアート フォローアップセミナー参加
火曜日に シルエットアートの発案者の 山田みゆき先生が お見えになるということで
セミナーに参加してきました。
作る作品は ~~行燈~~

まずは 行燈を組み立てるところからの説明
全国を回って見えて それぞれの 会場でのエピソードを交えの
解説は おもしろかったわぁ~
でもね 10時開始で 組みあがったのが11時30分って
脱線トークが 長いわ(笑)
そして 構図を考えて 図案をカットしていくんだけど
3時30分までに カット&フィルム貼りを終えてって・・・
昼休憩をはさむので めちゃくちゃ 時間がなく
でもって 1番時間がかかる 図案を 選んだもんだから 終始 無言で カットカット
何とか1面だけフィルムまで貼れたけど・・・・
そこで time up でございました。
中途半端な 出来だよ~


しっかり 作って再度upしたいと思います。
多分 イベントの準備等々が あるので来月中旬だなぁ
♪イベント情報♪
♪モントト 高橋コミュニティ祭り♪
11月2日(日)10:00~15:00
豊田市高橋コミュニティ 大ホールにて開催
グラスアートの体験できますよ。
セミナーに参加してきました。
作る作品は ~~行燈~~

まずは 行燈を組み立てるところからの説明
全国を回って見えて それぞれの 会場でのエピソードを交えの
解説は おもしろかったわぁ~
でもね 10時開始で 組みあがったのが11時30分って
脱線トークが 長いわ(笑)
そして 構図を考えて 図案をカットしていくんだけど
3時30分までに カット&フィルム貼りを終えてって・・・
昼休憩をはさむので めちゃくちゃ 時間がなく
でもって 1番時間がかかる 図案を 選んだもんだから 終始 無言で カットカット
何とか1面だけフィルムまで貼れたけど・・・・
そこで time up でございました。
中途半端な 出来だよ~


しっかり 作って再度upしたいと思います。
多分 イベントの準備等々が あるので来月中旬だなぁ
♪イベント情報♪
♪モントト 高橋コミュニティ祭り♪
11月2日(日)10:00~15:00
豊田市高橋コミュニティ 大ホールにて開催
グラスアートの体験できますよ。
タグ :フォローアップセミナー行燈