グラスアートは
ガラスやアクリルに接着剤付の鉛の線でデザインを描き、紫外線をカットする
専用特殊カラーフィルムを貼って彩色することによりステンドグラスの雰囲気を
手軽に楽しめるクラフトです。
また、ガラスを切ったり熱した鉛で接着する必要がないので安全です。
教室のご案内
~HARUGA教室~
*日時 第2・4火曜日 10:00~12:00
*場所 studio HARUGA
豊田市司町1-11(おいでんの湯の近く)
一緒に物作りを楽しんでくれる仲間を募集しております。
資材準備の為 予約をお願いします

~カルスポ教室~
*日時:第2・4木曜日 10:00~12:00
*場所:豊田市御幸本町4-200-1
注意カルスポ教室はお申し込みが必要です。
直接 生協会館カルスポにお申し込みをお願い致します。
℡:0565-27-5151
*studio HARUGA facebook
スタジオハルガさんのfacebook・インスタグラムで教室風景を紹介して頂いております。
ガラスやアクリルに接着剤付の鉛の線でデザインを描き、紫外線をカットする
専用特殊カラーフィルムを貼って彩色することによりステンドグラスの雰囲気を
手軽に楽しめるクラフトです。
また、ガラスを切ったり熱した鉛で接着する必要がないので安全です。
教室のご案内
~HARUGA教室~
*日時 第2・4火曜日 10:00~12:00
*場所 studio HARUGA
豊田市司町1-11(おいでんの湯の近く)
一緒に物作りを楽しんでくれる仲間を募集しております。
資材準備の為 予約をお願いします

~カルスポ教室~
*日時:第2・4木曜日 10:00~12:00
*場所:豊田市御幸本町4-200-1
注意カルスポ教室はお申し込みが必要です。
直接 生協会館カルスポにお申し込みをお願い致します。
℡:0565-27-5151
*studio HARUGA facebook
スタジオハルガさんのfacebook・インスタグラムで教室風景を紹介して頂いております。
2016年06月29日
教室風景
昨日は教室開講日でした。
Iさんは先回、フィルムを貼りおわり リード線を貼っていますが
大きい図案を縮小したのでカーブがきつく
「指が痛~い
」と言いながら黙々と・・・
Sさんは、超~お久しぶりの参加で シルエットアートを作成
「今からやればクリスマスには間に合うわ~」とこれまたサクサクとカットしてました。
こちらはクリスマスどころか梅雨明けには完成かな?

RoseDropでは、好きなものを自分のペースで作って頂けますよ。
また
8月6日(土)には夏休み特別企画
ワークショップをstudioHarugaさんにて開催
「ウインドチャイムを作ろう!」
10:00~12:00 5名
14:00~16:00 5名
小学生以上が対象です。
参加費は¥1000

好きな色のフィルムが選べますので
オリジナルのイルカやお花ができますよ。
光に当てるとキラキラしてとてもきれいです。
こちらから予約をおねがいします。

たくさんの参加をお待ちしています。
Iさんは先回、フィルムを貼りおわり リード線を貼っていますが
大きい図案を縮小したのでカーブがきつく
「指が痛~い

Sさんは、超~お久しぶりの参加で シルエットアートを作成
「今からやればクリスマスには間に合うわ~」とこれまたサクサクとカットしてました。
こちらはクリスマスどころか梅雨明けには完成かな?
RoseDropでは、好きなものを自分のペースで作って頂けますよ。
また
8月6日(土)には夏休み特別企画
ワークショップをstudioHarugaさんにて開催
「ウインドチャイムを作ろう!」
10:00~12:00 5名
14:00~16:00 5名
小学生以上が対象です。
参加費は¥1000
好きな色のフィルムが選べますので
オリジナルのイルカやお花ができますよ。
光に当てるとキラキラしてとてもきれいです。
こちらから予約をおねがいします。

たくさんの参加をお待ちしています。
2016年04月06日
レッスン風景
先月の教室は
春休みに入ったばかりの高校生の子が
シルエットアートを作りに来てくれました。
とにかく 無性に切りたい!とのことで
びっちり細かいバラだらけの図案に挑戦!

2時間 ただひたすら 切る 切る 切る
フィルムを貼るところまで出来なかったけど
とりあえず全て切り終えることが出来ました。
残りの作業は宿題にしました。
感想!
何かに集中すると スッキリするね~
ただ 手が疲れるけど・・・だって!
次回は 夏休みかな?
また 無性に何かを作りたくなったら遊びに来てね~
春休みに入ったばかりの高校生の子が
シルエットアートを作りに来てくれました。
とにかく 無性に切りたい!とのことで
びっちり細かいバラだらけの図案に挑戦!

2時間 ただひたすら 切る 切る 切る
フィルムを貼るところまで出来なかったけど
とりあえず全て切り終えることが出来ました。
残りの作業は宿題にしました。
感想!
何かに集中すると スッキリするね~
ただ 手が疲れるけど・・・だって!
次回は 夏休みかな?
また 無性に何かを作りたくなったら遊びに来てね~
タグ :シルエットアート
2016年04月05日
レッスン日拡大します。
春休みも終わり いよいよ 新生活が始まりますね~
我が家の 子ども達もそれぞれ進級し新しいクラスに
一喜一憂しております。
新しい季節に 新しいこと始めてみませんか?
最近
「なかなか 平日の昼間にお休みが取れなくて」とのお声が多く
レッスン日を 土日や平日夜間にも拡大して行こうと思います。
とは 言っても曜日は決めません。
生徒様と講師の都合の合う日にちで 日程を
組みたいと思います。

レッスン時間は2時間です。
受講料2000円+材料費になります。
日時: 水曜日以外(水曜日はstudioHarugaさんが定休日なので不可
時間は10:00~21:00まで可能)
お問い合わせはオーナーメッセージからお願いします。
我が家の 子ども達もそれぞれ進級し新しいクラスに
一喜一憂しております。
新しい季節に 新しいこと始めてみませんか?
最近
「なかなか 平日の昼間にお休みが取れなくて」とのお声が多く
レッスン日を 土日や平日夜間にも拡大して行こうと思います。
とは 言っても曜日は決めません。
生徒様と講師の都合の合う日にちで 日程を
組みたいと思います。
レッスン時間は2時間です。
受講料2000円+材料費になります。
日時: 水曜日以外(水曜日はstudioHarugaさんが定休日なので不可
時間は10:00~21:00まで可能)
お問い合わせはオーナーメッセージからお願いします。

2016年03月25日
教室のご案内(保存版)
改めて 教室のご案内をしたいと思います。
日時 第2・4 火曜日 10:00~12:00
場所 studio Haruga
豊田市司町1-11(駐車場有)
*体験レッスン
約2時間程で仕上げる事のできる体験レッスンです。
受講料+材料費込 2000円

参考作品
*趣味コース
基礎として規定作品3作品をおつくり頂いた後
お好きな作品を制作していきます。
・初回道具代 約6000円
・材料費は1作品1500~5000円
(お好みのフィルム リード線によって多少異なります)
・受講料は1レッスン毎2000円

参考作品
*ベーシックコース
グラスアートが初めての方は まずはこちらから
作るための基礎がどなたでも無理なく学べるように工夫されたレッスン内容になっています。
サロンカリキュラム課題15作品、課題作品1作品、合計16作品を制作します。
(どの課題も楽しくレッスンして頂けるようにデザインを選択することができます。
うち カリキュラム課題2作品を日本グラスアート協会にて技術確認します。実物審査です。)
また、サロンカリキュラムだけではなく限定教材など季節ごとに様々な教材の用意がありますので
技術を学びながらお好きな作品も作って頂けます。
・初回に道具代 約6000円
・材料費は1作品平均6000円程度を予定
(お好みのフィルム リード線によって多少異なります。)
・受講料は1レッスン毎2000円

こちらの2点が技術確認作品です。

*お教室OPEN、インストラクターご希望の方は技術確認後、
申請する事で資格を取得する事が出来ます。
インストラクター登録申請費用:32400円(希望者のみ)
(技術確認終了後の申請時にお支払)
(希望されない方は お支払いはありません)

こんな雰囲気の場所で教室開講中です。
新しい季節の新しい習い事はじめませんか?
Haruga教室では 新規生徒さんを大募集中です。
お問い合わせは オーナーメッセージからお願いします。
予約は こちらから

日時 第2・4 火曜日 10:00~12:00
場所 studio Haruga
豊田市司町1-11(駐車場有)
*体験レッスン
約2時間程で仕上げる事のできる体験レッスンです。
受講料+材料費込 2000円

参考作品
*趣味コース
基礎として規定作品3作品をおつくり頂いた後
お好きな作品を制作していきます。
・初回道具代 約6000円
・材料費は1作品1500~5000円
(お好みのフィルム リード線によって多少異なります)
・受講料は1レッスン毎2000円
参考作品
*ベーシックコース
グラスアートが初めての方は まずはこちらから
作るための基礎がどなたでも無理なく学べるように工夫されたレッスン内容になっています。
サロンカリキュラム課題15作品、課題作品1作品、合計16作品を制作します。
(どの課題も楽しくレッスンして頂けるようにデザインを選択することができます。
うち カリキュラム課題2作品を日本グラスアート協会にて技術確認します。実物審査です。)
また、サロンカリキュラムだけではなく限定教材など季節ごとに様々な教材の用意がありますので
技術を学びながらお好きな作品も作って頂けます。
・初回に道具代 約6000円
・材料費は1作品平均6000円程度を予定
(お好みのフィルム リード線によって多少異なります。)
・受講料は1レッスン毎2000円

こちらの2点が技術確認作品です。

*お教室OPEN、インストラクターご希望の方は技術確認後、
申請する事で資格を取得する事が出来ます。
インストラクター登録申請費用:32400円(希望者のみ)
(技術確認終了後の申請時にお支払)
(希望されない方は お支払いはありません)
こんな雰囲気の場所で教室開講中です。
新しい季節の新しい習い事はじめませんか?
Haruga教室では 新規生徒さんを大募集中です。
お問い合わせは オーナーメッセージからお願いします。
予約は こちらから

2016年03月22日
耕Life 春号に
耕Life 春号に
ワークスペースをお借りしている
Gallery HARUGAさんが掲載されています。
ありがたいことに RoseDropの写真も載っけていただいてます。


新しい季節に 新しいこと始めてみませんか?
ワークスペースをお借りしている
Gallery HARUGAさんが掲載されています。
ありがたいことに RoseDropの写真も載っけていただいてます。


新しい季節に 新しいこと始めてみませんか?