グラスアート
ガラスやアクリルに接着剤付の鉛の線でデザインを描き、紫外線をカットする
専用特殊カラーフィルムを貼って彩色することによりステンドグラスの雰囲気を
手軽に楽しめるクラフトです。
また、ガラスを切ったり熱した鉛で接着する必要がないので安全です。

教室のご案内
~HARUGA教室~
*日時 第2・4火曜日 10:00~12:00

*場所 studio HARUGA
    豊田市司町1-11(おいでんの湯の近く)


一緒に物作りを楽しんでくれる仲間を募集しております。
資材準備の為 予約をお願いします
クービック予約システムから予約する

~カルスポ教室~
*日時:第2・4木曜日 10:00~12:00

*場所:豊田市御幸本町4-200-1

注意カルスポ教室はお申し込みが必要です。
直接 生協会館カルスポにお申し込みをお願い致します。
    ℡:0565-27-5151
studio HARUGA facebook
スタジオハルガさんのfacebook・インスタグラムで教室風景を紹介して頂いております。

2012年07月11日

体験会に参加

今日 「シルエットアート」 の体験会に参加してきました。


まだ 巷に出回っていない新しいクラフトで

一般に、きり絵・剪画(せんが)などの色付けには、絵具、和紙、セロファンなどが使われます。

「シルエットアート」では、建築用特殊カラーフィルムを使って、切り絵の作品に彩色します。

したがって、微妙なグラデーションを表現でき、裏から光を通すことによって作品に

圧倒的な輝きをあたえることができます。
 
また、影絵の世界では、これまで大がかりなセットが必要でしたが、

作品に照明を組み込むことで、ギャラリーでの展示が可能となり、

これまでにない新しい創作の世界を広げることができます。

きり絵愛好者の方だけでなく、手作りはじめての方にも簡単に素敵な作品づくりを

楽しんでいただけることも大きな特徴だと思います。


今回 体験した作品







←ほかの参加者さんの作品








  


Posted by うっちゃん  at 22:07Comments(0)

2012年07月11日

夏休みこども工作

前回紹介した 試作から 新たに パーツを増やしました。



← 試作1号






← 今回 追加したパーツ



後 2~3点追加して その中から 4点選んで制作してもらう予定。



完成はこんな感じのモビールです。



制作費   2000円
制作時間  2時間




親子でも 楽しめますので、 是非 参加してみて下さい。

お問い合わせは オーナーメッセージから おねがいします。

出張も致しますので 子ども会等のイベントにも対応いたします。


  


Posted by うっちゃん  at 19:20Comments(0)

2012年07月10日

ガラスのコースター




なかなか  涼しげでいいですよ。



こちら 体験用におすすめです。1時間位で1個仕上げれます。


2名さまから 出張体験会承ります。

ご予算に合わせた作品を作ることが出来ますよ。

  
タグ :コースター


Posted by うっちゃん  at 23:19Comments(0)グラスアート

2012年07月10日

キッチンの窓2

以前から ストップしていた キッチンの窓


日曜日から 取り掛かり やっと 完成しましたよん~キラン






← 図案を貼って リード線をヒタスラ 貼り進めます。






← リード線を貼り終えたところで1日目終了。






← 裏からフィルムを張りました。2日目はフィルム貼りで終了。

(この窓 表面は、すりガラスの為 裏から貼ってます。)



で。。。 今日 裏側のリード線を貼って 完成しました。




ふぅ~~ 暑かった晴れ





ご要望があれば どんな窓にも施工致しますので

お気軽に お問い合わせ下さい。









  


Posted by うっちゃん  at 18:01Comments(0)グラスアート

2012年07月01日

かめのロックさん

大変です。。。。急ぐ


かめの ロックさんが たまごを 産みました。。。



さっき えさを あげようと ヒョイッと持ち上げ
キラン

お池?水溜り?に入れたら お尻からプクプクって泡が出たの


もう ロックさんお・な・ら笑えるって思ったら

次の瞬間。。。。

白い物体が連続で 4個  水中に放たれたの

一瞬 何が起こったのか 思考が停止。。。

ロックさんが 女の子だったことを知り

しかも 今 目の前でたまごを産んだ。。。

なんだか 笑えて仕方が無かった。。。




飼い主の 長男くんは 早朝から部活で この事をまだ知りません。。。

知ったら どんな顔をするのか 楽しみだわしっしっし





とりあえず 水中からすくいあげ 土の中に入れておきましたが、

これでいいのかな?  


Posted by うっちゃん  at 16:56Comments(0)

2012年07月01日

フォローアップセミナー

昨日は 半年に1度の インストラクターフォローアップセミナーの日で


今回のテーマは 「UV樹脂」



UV樹脂は 最近の流行で グラスアートでも あのぷっくりとした立体感で


新たな 表現方法を取り入れ 益々世界観の広がりを見せています。



← 表面にフィルムで柄を貼り リード線を貼ったところ

   ここまでで かなりの細かい作業で肩がコリコリ




← こちらは UV照射器でジェルを硬化中




← なんとか 完成



なんと言っても 細かい作業の連続で目と肩が久々にコリコリ


でも

新しい技法を学ぶのは 本当に楽しいわしっしっし


生徒の皆様 当教室でも 作れますので 楽しみにしていて下さい。








  


Posted by うっちゃん  at 16:31Comments(0)グラスアート